夏季休暇
当社では、社員の安全を第一に考え、健康管理を徹底し、
労災事故等を未然に防ぐ為、心身のリフレッシュ・家族サービスを
目的とした、まとまった期間の年休を計画的・積極的に取得するよう
社員に推奨しております。
心身の疲労がたまりやすいこの時期は、社員の健康管理の再徹底を
図る為、社内通達により「夏季休暇の積極的取得」を促しており、
今回は社員が取得した夏季連続休暇の過ごし方をご紹介させて頂きます。
~ラ・ムジカ・コッラーナ演奏会~ (営業・女性)
今年は、連続夏季休暇を5日間取得することができました!
お盆と重なった為、親戚と過ごす日々が多い中、8月13日(木)に
台東区生涯学習センターにて開催されたクラシックコンサート
(~情熱のオールイタリアプログラム~ラ・ムジカ・コッラーナ
“La Musica Collana”)に行ってまいりました。

このコンサートには、社外研修(鵜飼久美子先生・「話し方サロン」)で
一緒にお世話になっているアモローソ音楽院講師の佐々木梨花さんが
ヴィオラ奏者として参加されており、弦楽器の知識が乏しい私では、
ヴィオラの音色を聞き分けることができませんでしたが、演奏者の方々から
伝わってくる楽しさや、躍動感あふれる息の合った素晴らしい演奏を拝聴し、
イタリアの臨場感あふれる音楽を実感することができました。
梨花さんからは事前に、「イタリアの曲だけを選んだこだわりある
コンサートです。」とお話を伺っておりましたが、それ以外にも、チューニングを
していると思ったら、いつの間にか曲が始まっているというユニークな
演出もあり、イタリアを連想させてくれるようなとても楽しいコンサートでした。


労災事故等を未然に防ぐ為、心身のリフレッシュ・家族サービスを
目的とした、まとまった期間の年休を計画的・積極的に取得するよう
社員に推奨しております。
心身の疲労がたまりやすいこの時期は、社員の健康管理の再徹底を
図る為、社内通達により「夏季休暇の積極的取得」を促しており、
今回は社員が取得した夏季連続休暇の過ごし方をご紹介させて頂きます。
~ラ・ムジカ・コッラーナ演奏会~ (営業・女性)
今年は、連続夏季休暇を5日間取得することができました!
お盆と重なった為、親戚と過ごす日々が多い中、8月13日(木)に
台東区生涯学習センターにて開催されたクラシックコンサート
(~情熱のオールイタリアプログラム~ラ・ムジカ・コッラーナ
“La Musica Collana”)に行ってまいりました。

このコンサートには、社外研修(鵜飼久美子先生・「話し方サロン」)で
一緒にお世話になっているアモローソ音楽院講師の佐々木梨花さんが
ヴィオラ奏者として参加されており、弦楽器の知識が乏しい私では、
ヴィオラの音色を聞き分けることができませんでしたが、演奏者の方々から
伝わってくる楽しさや、躍動感あふれる息の合った素晴らしい演奏を拝聴し、
イタリアの臨場感あふれる音楽を実感することができました。
梨花さんからは事前に、「イタリアの曲だけを選んだこだわりある
コンサートです。」とお話を伺っておりましたが、それ以外にも、チューニングを
していると思ったら、いつの間にか曲が始まっているというユニークな
演出もあり、イタリアを連想させてくれるようなとても楽しいコンサートでした。

