fc2ブログ


釣り部活動報告

 

12月15日(日)釣り部メンバー5名で海水魚専門屋内釣堀に行きました。


image003_20191223173421369.png

            【メンバー気合十分】

この時期生簀に入れてある魚種は、シマアジ、真鯛、伊勢海老のようです。
餌は、オキアミです。


釣る場所は、自由なので自分たちが釣りたい場所を確保していざスタート。
狙う魚種は、メンバーで様々でした。


image005_201912231734230bd.png

              【釣り始めの様子】



開始早々、シマアジを2匹連続でGET!

image012_201912231734261c6.png

         【シマアジGET】




image008_20191223173424353.png


image010_20191223173425e1f.png

         【次々と真鯛GET】

しかし、望んでいた魚種ではなくて残念そうにしていたメンバーもいれば、
望んでいた魚種が釣れて喜んでいたメンバーもおり、様々でした。



創部以来在籍して頂いたK常務が
この釣行を最後に部を離れるといわれたので
退部セレモニーを行いました。
3年間ありがとうございました。

image001_201912231734219c7.png      
 【私たちのプレゼントを手に感涙する(?)常務】   

ボウリング部活動報告②

 

2月26日(火曜日)
第3回目のボウリング部練習会を行いました。
今回のメンバーは以前よりも多く揃い、6人で活動しました。
第1回目ではケガにより参加できなかった若手のRさんも復調し、
やる気満々で臨みました。

【前練習会の様子はコチラから】

1G目記録
1G目

2G目記録
2G目

3G目記録
3G目

今日のトップは、合計スコア675で3G目に257という、
自身にとってのキャリアハイスコアも叩き出したRさんでした。
思わぬ絶好調ぶりに、本人だけでなく周りの部員も興奮気味でした。

また、ボウリング場では、様々なイベントが開催されていました。
そのうち、赤いピンを2本残せば割引券が貰えるチャレンジが行われており、
Uさんが2G目の3フレームに見事成功し、
ゲーム料金1000円引きのクーポンを獲得しました!
IMG_0211.jpg

夏の千葉港湾福利厚生協会のボウリング大会が近づいてきましたが、
今回の練習会で過去成績よりも良い成績を報告できるだろうと実感しました。
今後も部員全員が楽しく、大会に向けて技術向上と健康維持もかねて、
練習会を定期的に行います。

第6回チバキョウ杯フットサル大会

 

12月3日(日)第6回チバキョウ杯フットサル大会を開催致しました。
今年は千葉共同サイロ創立50周年yearということで、
大会名を、『第6回チバキョウ杯フットサル大会創立50周年記念大会
としました。
昨年は11チーム参加のところ、今回は50周年記念大会という事もあり、
異業種他社交流や普段お付き合いしている会社にもお声掛けして、
新チームが増え、合計14チームの熱き戦いとなりました。
その中に、チバキョウからもう一チーム、シニア、女性社員、
社員のお子さんを中心としたフレンドリーチーム「チーム呉羽」
が結成され、今大会に参加しました。

image001_20171227091843613.png 
image003_20171229085459f65.png


そして、強豪チームに立ち向かうべく、チバキョウチームは
山根監督を含め9名でいどみました。
今回は新メンバーが加わり、営業推進グループのY氏と、
監督の娘婿で今もサッカー部として現役プレイヤーの篠原一生さんに
助っ人としてお越し頂きました。

image004_20171229101952f10.png
image004_2017122908550023d.png


まずは予選リーグの結果です。




開始9秒で篠原一生さんが得点を取るなど、今までにない、
チバキョウの得点力で、なんと!!予選で合計11得点をとり、
予選リーグを!!チバキョウチームが全勝し、
決勝トーナメントへとコマを進める事が出来ました!!!


そして、決勝トーナメント。
1回戦目では、やはり強豪チームということもあり、
予選のような点数を取ることはできませんでしたが、
2-1で勝利をものにし、ベスト4入りしました。

続いて、次勝てば決勝進出が決まる大事な試合でしたが、
引き分けの末、惜しくもPK選へともつれ込みましたが、
残念ながら負けてしまいました。

しかし!!!チバキョウチーム、メダルは諦めていません!!!
決勝進出は逃しましたが、3位決定選へと進みました。





なんと、チバキョウチーム、念願のメダルを獲得することができました!!!!!


最後に、
今大会のレベルは高くなり、間違いなく今回は一番厳しい大会になりました。
その中で3位という結果を残せた事は、山根監督をはじめ、
メンバー一同喜んでおります。
しかし、今回は優勝のチャンスも多いにあった為、
多少悔しさが残っているのも事実です。
この結果に満足せず、会社でも“より一流”、
フットサルでも“より一流”を目指すべく、
来年も頑張りたいと思います。
最後に、寒い中応援にきて頂きました皆さん、
本当にありがとうございました。

image002_20171229083015758.png


image004_20171229162503269.png



image009_20171227103740937.png








フットサルクラブ活動報告

 

7月29日(土) 新習志野芝園フットサルコートにて日本貨物検数協会の
フットサルチームと練習試合を行いました。
   
毎月2回程度、土曜日の夜に誘って頂いていますが、なかなかクラブ員が
集まらず、今回、久しぶりに全員が揃っての参加となりました。



Book1_17287_image001.png

 
生憎の小雨模様でしたが、当社を含めて4チームが集まり、色々な相手と
対戦出来て、良い練習になりました。


Book1_17287_image003.png 

年は会社設立50周年であり、チバキョウカップも参加チームを
増やして12月に開催を予定しております。



語学クラブ社外授業

 

1月19日(木)、千葉みなと駅近くにある”Ocean Table”というお店で
語学クラブの社外授業“New Year's Party”が行われました。

寒波による冷え込みが続いたせいか、当日は風邪を引いて体調不良の人も多く、
参加者がいつもより少なめでしたが、風邪に負けじと新年の宴を楽しみました。

クラブ員2名が、昨年11月に海外研修に行った先で教わった中国式”cheers”に
ついて英語で説明しようと試みたり、各クラブ員が正月をどのように過ごしたかを
片言でしたが、食事を楽しみながら英語で話し合いました。

Book1_4409_image001.png


乾杯のたびに「グラスについだお酒を飲み乾す」ことを英語で ”empty a glass”と
いうことなどを教わり、”vocabulary”を少し増やすことができました。

お腹を満足させた後は、パズルとカードゲーム(※)をして描かれた絵を見ながら
英単語を学習しました。

Book1_4409_image009.png
Book1_4409_image011.png
Book1_4409_image007.png

Book1_4409_image005.png
    【カードゲームをしている様子】
※ ポーカーのようにカード交換し、同じ絵のカードが2枚揃ったら
  手の内から出して早くカードのなくなった人が勝ちです。


Book1_9540_image001.png
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ