fc2ブログ


住友商事㈱新入社員研修

 


7月4日、住友商事のライフスタイル本部の新入社員9名が新入社員研修の一環として来社しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために過去3年は取りやめていましたが、
今回は感染の流行が落ち着いてきたこともあり、
規模を小さくして感染対策を実施しながら当社での研修を行いました。
IMG_5918-1.jpg


当社社長挨拶に始まり、プロモーションビデオを視聴した後に構内見学を実施し、
当社や千葉食品コンビナートが担う役割を説明しました。
この日はあいにくの天気でしたが、現場に出るころには
急速に天候回復し、コンテナでの搬入作業や内航船荷役の準備等、
様々な機械がうごきはじめるところをお見せでき良かったです。
IMG_59311-1.jpg


質疑応答は、現場のケガが多いのでは?という質問がありました。
もちろん当社は安全第一で操業していることを説明をして無災害記録を継続している事を伝えました。


今回の見学が、少しでも有益なものになったらと
思います。そして再び当社を訪れてくる日を楽しみに、
参加いただいたみなさんのご活躍を期待しております。

搬送設備の社内勉強会

 

3月15日、() 椿本バルクシステムと日清エンジニアリング()のご協力を頂き、バケットエレベータ(垂直方向へ搬送する設備)とチェーンコンベヤ(水平方向へ搬送する設備)の社内勉強会を開催しました。

今回は、若手主体の階層別研修で提起された、より実践で使える技能伝承をという要望を受けて、主にオペレーション部門の若手社員を対象に現場で少人数の実務形式で行いました。当社で使用している機器の構造の理解を深め、日常のメンテナンス能力を向上させることが目的です。勉強会は、座学と実際に機械設備に触れて学ぶ2部構成で行われました。

座学では、搬送原理や機械設備の構造について学びました。



image003_20160407171107290.png
     
       座学での講習の様子

現場に移動し、バケットエレベータとチェーンコンベヤの日常・定期点検時に確認する重点事項や機器の調整基準を学びました。  

       バケットエレベータ


   ヘッドプーリの重点点検部分の説明

image009_20160407171115677.png 

      ベルトの正常と異常の判断基準説明


image006_20160407171114648.png 



          チェーンコンベヤ


     フローチェーンの緩みの判断基準説明

image003_20160407145202262.png 

     

        シャフトの異常判断基準説明

 image006_20160407182940069.png



実際に機械設備に触れながらの勉強会は、都度、質疑応答ができ、社員一人ひとりの理解を深めることができました。今後も多くの機器に触れ経験を積み重ね、技術の向上に努めます。これからも設備機器に限らず幅広い分野で実戦的な勉強会を開催する予定です。



NICE_社内文書用

事務所絨毯張替

 

8月に事務所の絨毯張替えを行いました。
前回敷設後11年が経過し、劣化が目立ってきたこともあり、リニューアルを
することになりましたが、色や柄の検討に当たっては社内各部署から
メンバーを選出して、ワーキンググループが結成されました。

全体的に黒をベースにした絨毯を選択しましたが、事務所全体がグッと引き締まり、
シャープな気分で仕事ができるようになりました!

Befor
IMG_7228.jpg
          ↓
After
IMG_7264.jpg

【社長室】                     【会議室】
IMG_7253.jpg    絨毯会議室

護岸補強工事

 

護岸補強工事①  護岸補強工事②

平成25年5月より当社の護岸耐震補強工事が開始されました。この工事はこれまで進めてきた東京湾北部地震を想定した耐震工事の一環で、当社のドルフィン桟橋を護るためのものです。11月末完工を工期期限として、現在事前調査ボーリング及び深浅測量(現地海底調査)が並行して進んでいます。今後は既設の構造物撤去を行い、地盤改良工事を順次進めていく予定となっております。
工事期間中は当社設備がフル稼働という訳にはいきませんが、工事工程を調整するなどして、通常の荷役作業に支障を来さないように行っていきます。
現時点でお見せできる工事風景は小規模なものばかりですが、今後既設設備の撤去風景や地盤改良工事など大規模な工事も予定されておりますので、随時現場レポートという形でご紹介します。

切り込み設備の紹介

 

kirikomi2.jpgkirikomi1.jpg
当社では平成2年9月に導入したトラック搬入用の切込み設備を用いて、定期的にトラックによる貨物の搬入を行っています。通常は海外から入港してくる本船から貨物をサイロに入れることが多いのですが、陸送での受け入れも対応しています。
 切込み設備を用いた搬入は2枚目の写真のように、貨物を半地下に設置されたチェーンコンベアに流し込み、バケットエレベーターを用いてサイロ棟の上へ運びサイロに入れます。
 このように当社では、お客様のオーダーに応じた柔軟な対応を常に心がけております。
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ